食のコラム

食のコラム

食のコラムVOL.16「かぼちゃのおはなし」

かぼちゃの旬10月31日はハロウィーン!もとは北海道の七夕のアメリカ版のようなものですが、いまやクリスマス同様、日本の年中行事になりつつあるとともに、「10月といえばかぼちゃ」が定着しつつありますね。北海道が日本の生産量の約半分の占めるこの...
食のコラム

食のコラムVOL.15「ぶどうのおはなし」

北海道のぶどうは酸っぱい?!大好きな食べ物ならどんどん食べられる、などと表現する時「〇〇は飲み物」という言い回しを最近耳にしますが、それをいうなら私は「ぶどうは飲み物」というくらいぶどうが好きです。北海道のぶどうはとても甘くて、でも実が柔ら...
食のコラム

食のコラムVOL.14「昆布のおはなし」

日本中のほとんどが道産昆布夏に海辺を車で走らせると天日干ししている昆布。道民には夏の風物詩ともいえるくらいよく見かける光景ですが、日本で生産されている昆布のなんと90%が北海道産!全国各地でその土地の風土に合ったご当地醤油がありますが、北海...
お知らせ

食のコラムVOL.13「トマトのおはなし」

夏野菜の代表、トマト 夏野菜としても人気のあるトマト。真っ赤に熟れたその姿は夏の太陽を思わせますね!様々な農産物の生産量日本一の北海道もトマトはミニトマト同様、日本一の座は熊本県に譲り、第二位となっています。いずれにしてもトマトはサラダだけ...
お知らせ

食のコラムVOL.12「牛乳のおはなし」

酪農危機の今 値上げラッシュが続くいま“牛乳ショック”と呼ばれる事態が起こっていることは、すでに新聞や報道などでみなさんも耳にされていると思いますが、日本中の酪農が大変なことに‼コロナ禍の影響による需要減少に始まり昨年からのウクライナ情勢、...
お知らせ

VOL.11「お弁当のおはなし」

お出かけの季節、春春爛漫!みなさんの中にもお花見や新緑がはじまる行楽地へのお出かけなど、アクティブな予定を立てられている方も多いのでは?札幌には都会のオアシスともいうべき、大通公園や札幌の景色が一望できる旭山記念公園、また円山公園をはじめと...
お知らせ

食のコラムVOL.10「春の養生食材」のおはなし

春は体調を崩しやすい季節 季節の変わり目は何かと体調が崩れがち。一般的には気温差や環境の変化等の自律神経の乱れによるものとも考えられていますが、特に冬から春にかけては漢方でいうところの「陰」の時季が終わり、「陽」の時季に向かっていく春は、内...
お知らせ

食のコラムVOL.9「卵のおはなし」

たまごの日春分の日である3月21日は「たまごの日」。皆さんご存知でしたか?卵は命。そして春分の日の頃は、草木が芽吹き、生命の力が盛んになってくるため、この日に相応しいとして制定されたそうです。他にもたまごの日は一年に何日もあるようですが、卵...
お知らせ

食のコラムVOL.8「カレイのおはなし」

北海道の魚たち北海道を代表する魚といえば何でしょう?やっぱり鮭?それともほっけ?真だら?ニシン?・・・その他日本各地で獲れるので割と年中見かける魚のひとつにカレイがありますが、なんとこのカレイも漁獲量は北海道が日本一!さらに種類も豊富で北海...
お知らせ

食のコラムVOL.7「おせち料理」

おせち料理の由来お正月に食べる日本の伝統料理といえばおせちにお雑煮。最近では洋食、中華などのオードブル風なものもありますが、そもそもおせち料理の由来をご存じですか?元旦にいただくおせち料理は三が日の3日間、火の神様を怒らせないために、台所で...